和水町

和水町

和水町(なごみまち)は、熊本県の北西部に位置する町です。

公式ホームページ

Information

和水町(なごみまち)の地図

和水町(なんかんまち)の地図

和水町(なごみまち)の市制・町村制施行直後

和水町(なごみまち)の市制・町村制施行直後

出典:市町村変遷パラパラ地図

和水町(なごみまち)施行までの市の成り立ち

町村制施行 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により現在の和水町域にあたる以下の村が発足。
花簇(はなむれ)村 ← 日平村、蜻浦村、萩原村、用木村
江田(えた)村 ← 前原村、藤田村、原口村、瀬川村、江田村
東郷(とうごう)村 ← 志口永村、高野村、下津原村、焼米村、大屋村、米渡尾村、久米野村、岩尻村、榎原村
川沿(かわぞえ)村 ← 久井原村、内田村、長小田村、江栗村、竈門村
神尾(かみお)村 ← 平野村、岩村、大田黒村、津田村、野田村
緑(みどり)村 ← 上板楠村、板楠村、中十町村、上十町村、山十町村
春富(はるどみ)村 ← 西吉地村、上和仁村、中林村、東吉地村、中和仁村、和仁村
町村制以降の沿革 1954年(昭和29年)4月1日 - 江田町・花簇村・東郷村・川沿村が合併して菊水(きくすい)町が発足。
1955年(昭和30年)4月1日 - 神尾村・緑村・春富村が合併して三加和(みかわ)村が発足。
2006年(平成18年)3月1日 - 菊水町・三加和町が合併して和水(なごみ)町が発足。
町の行政機関 和水町役場[1]

出典:[1] wikipedia

  • レトロ写真

    0件
  • レトロブログ

    0件
  • フォロワー

    0人
  • フォロー中

    0人

運営会社