日置市

日置市

日置市(ひおきし)は、鹿児島県の薩摩半島の中西部に位置する市です。

公式ホームページ

Information

日置市(ひおきし)

日置市(ひおきし)

市制・町村制施行直後の、日置市地域

市制・町村制施行直後の、薩摩川内市地域

出典:市町村変遷パラパラ地図

郡発足までの沿革 市来郷 - 湯田村、養母村、長里村、伊作田村、神之川村(現・日置市)
日置郷 - 日置村、山田村(現・日置市)
吉利郷 - 吉利村(現・日置市)
永吉郷 - 永吉村(現・日置市)
伊集院郷 - 上神殿村、下神殿村、桑畑村、野田村、大田村、寺脇村、下谷口村、清藤村、猪鹿倉村、古城村、恋ノ原村、苗代川村、郡村、徳重村、麦生田村、土橋村、竹之山村、中川村、宮田村、飯牟礼村、神之川村(現・日置市)
伊作郷 - 田尻村、今田村、華熟里村、小野村、和田村、湯ノ浦村、中ノ里村、与倉村、入来村、中原村(現・日置市)
町村制以降の沿革 日置郡:上伊集院村 ← 上谷口村・福山村・春山村・石谷村・直木村・入佐村(伊集院郷)
中伊集院村
← 下谷口村・清藤村・猪鹿倉村・恋ノ原村・古城村・飯牟礼村・郡村・徳重村・大田村・中川村・土橋村・竹之山村(伊集院郷)
下伊集院村
← 苗代川村・野田村・神之川村・宮田村・寺脇村・上神殿村・岳村・下神殿村・桑畑村・麦生田村・有屋田村(伊集院郷)
東市来村
← 長里村・養母村・湯田村・伊作田村・神之川村(市来郷)
西市来村
← 湊村・川上村・大里村
日置村
← 日置村・山田村
吉利村
← 単独
永吉村
← 単独
阿多郡:伊作村 ← 田尻村・今田村・華熟里村・小野村・和田村・湯ノ浦村・中ノ里村・与倉村・入来村・中原村
大正11年(1922年)4月1日 - 中伊集院村が町制施行・改称して伊集院町となる。12月1日 - 伊作村が町制施行して伊作町となる。
昭和5年(1930年)4月1日 - 西市来村が町制施行・改称して市来町となる。
昭和12年(1937年)4月1日 - 東市来村が町制施行して東市来町となる。
昭和30年(1955年)4月1日 - 日置村・吉利村が合併して日吉町が発足。伊作町・永吉村が合併して吹上町が発足。
昭和31年(1956年)9月30日 - 下伊集院村が分割し、一部(有屋田・岳)が郡山村、一部(苗代川・宮田および神之川の一部、寺脇の一部)が東市来町、一部(神之川の一部)が日吉町に編入。残部(野田、上神殿、下神殿、桑畑、麦生田および寺脇の残部)が伊集院町と合併し、改めて伊集院町が発足。
昭和35年(1960年)上伊集院村が改称及び町制施行し松元町となった。→ 鹿児島市に編入(平成16年=2004年11月1日)
平成17年(2005年)5月1日 - 東市来町・伊集院町・日吉町・吹上町が合併して日置市が発足。
町の行政機関 日置市本庁
東市来支所
日吉支所
吹上支所 [1]

出典:[1] wikipedia

  • レトロ写真

    1件
  • レトロブログ

    0件
  • フォロワー

    0人
  • フォロー中

    0人

運営会社