
枕崎市
枕崎市(まくらざきし)は、鹿児島県の薩摩半島の南西部に位置し、東シナ海に面する市です。
Information
枕崎市(まくらざきし)
市制・町村制施行直後の、枕崎市地域
出典:市町村変遷パラパラ地図
郡発足までの沿革 | 鹿籠郷 - 鹿籠村 明治2年(1869年)- 鹿籠郷・坊泊郷・久志秋目郷が合併し、南方郷となる。 鹿籠村から別府村が分立。 明治14年(1881年)- 鹿籠村が分割して東鹿籠村・西鹿籠村・枕崎村となる。 |
町村制以降の沿革 | 1889年(明治22年)4月1日 - 東南方村 ← 南方郷のうち東鹿籠村・西鹿籠村・枕崎村・別府村 1923年(大正12年)7月1日 - 東南方村が町制施行・改称して枕崎町となる。 1949年(昭和24年)9月1日 - 枕崎町が市制施行して枕崎市となる。 |
町の行政機関 | 枕崎市役所 [1] |
出典:[1] wikipedia
レトロ写真
0件レトロブログ
0件フォロワー
0人フォロー中
0人