
豊後大野市
豊後大野市(ぶんごおおのし)は、大分県南部に位置する人口が3万3千人の市です。
Information
豊後大野市(ぶんごおおのし)の地区
豊後大野市(ぶんごおおのし)の市制・町村制施行直後
出典:市町村変遷パラパラ地図
豊後大野市(ぶんごおおのし)施行までの市の成り立ち
町村制施行 | 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により以下の村が発足。 戸上村(一部) ← 西寒田村、柚野木村(現・臼杵市、豊後大野市)、久原村、大寒村(現・豊後大野市) 南野津村(一部) ← 西畑村、秋山村(現・臼杵市、豊後大野市) 菅尾村 ← 菅生村、井迫村、浅瀬村、宮野村 百枝村 ← 百枝村、川辺村、上田原村、西泉村、向野村 三重村 ← 小坂村、芦刈村、松尾村、鷲谷村、市場村、内田村、内山村、赤嶺村、秋葉村 新田村 ← 玉田村、小田村、本城村、久田村 白山村 ← 伏野村、奥畑村、中津留村、大白谷村 合川村 ← 六種村、宇田枝村、左右知村、平石村 牧口村 ← 砂田村、雨堤村、臼尾村、天神村、三玉村 南緒方村 ← 大化村、馬背畑村、新村、原尻村、鮒川村、知田村 長谷川村 ← 小原村、滞迫村、栗生村、上畑村、尾平鉱山 上緒方村 ← 柚木村、上冬原村、上年野村、徳田村、下徳田村、冬原村、木野村、大石村、中野村 小富士村(一部) ← 小宛村、草深野村、寺原村、辻村(現・豊後大野市) 緒方村 ← 馬場村、上自在村、下自在村、軸丸村、越生村、井上村、野尻村 上井田村 ← 板井迫村、朝地村、坪泉村、池田村、市万田村、上尾塚村、下野村、志賀村、宮生村 西大野村(一部) ← 栗林村、綿田村、鳥田村、梨小村(現・豊後大野市) 大野村 ← 中原村、片島村、田代村、矢田村、小倉木村、郡山村、両家村、夏足村 田中村 ← 田中村、藤北村、宮迫村 中井田村 ← 杉園村、十時村、後田村、代三五村 土師村(一部) ← 中土師村(現・豊後大野市)、安藤村、沢田村(現・豊後大野市、大分市) 養老村 ← 屋原村、大原村、酒井寺村、桑原村、北園村 井田村 ← 石田村、長峯村、船田村、新殿村 長谷村 ← 黒松村、山内村、栗ヶ畑村、長畑村、柴北村、高津原村 犬飼村 ← 下津尾村、犬飼町、田原村 柴原村 ← 下山村、前田村、高畑村、柴山村 |
町村制以降の沿革 | 1902年(明治35年)4月11日 - 三重村が町制施行して三重町となる。 1903年(明治36年)2月3日 - 犬飼村が町制施行して犬飼町となる。 1907年(明治40年)6月1日 - 大野村・田中村・中井田村・土師村・養老村が合併して東大野村が発足。 1928年(昭和3年)8月1日 - 東大野村が町制施行・改称して大野町となる。 1932年(昭和7年)4月1日 - 南緒方村のうち、一部(馬背畑および大化の一部)を合川村に、残部を緒方村に編入。 1941年(昭和16年)4月1日 - 井田村・柴原村が合併して千歳村が発足。 1947年(昭和22年)3月1日 - 大野町の一部(沢田の一部)が野津原村に編入。 1950年(昭和25年)11月1日 - 緒方村が町制施行して緒方町となる。 1951年(昭和26年)4月1日 - 三重町・百枝村・新田村・菅尾村が合併し、改めて三重町が発足。 1954年(昭和29年)12月20日 - 上井田村・西大野村が合併して朝地村が発足。 1955年(昭和30年)1月1日 - 緒方町・長谷川村・上緒方村・小富士村が合併し、改めて緒方町が発足。 牧口村・合川村・白山村が合併して清川村が発足。 朝地村が町制施行して朝地町となる。 3月28日 - 長谷村・犬飼町・戸上村が合併し、改めて犬飼町が発足。 6月1日 - 大野町の一部(大字夏足の一部)が緒方町に編入。 8月1日 - 犬飼町の一部(大字長畑の一部)が大野町に編入。 1956年(昭和31年)2月1日 - 朝地町のうち、一部(大字神堤)を直入郡直入町に、一部(大字志賀の一部)が緒方町に編入。 10月1日 - 野津町の一部(大字西畑・秋山の各一部)が三重町に編入。 1957年(昭和32年)4月1日 - 清川村のうち、一部(大字奥畑・中津留および大字伏野・大白谷の各一部)を三重町に、一部(大字大化・馬背畑および大字平石・天神の各一部)を緒方町にそれぞれ編入。 7月1日 - 三重町が南海部郡本匠村の一部(大字山部のうち片内)を編入。 2005年(平成17年)3月31日 - 三重町・清川村・緒方町・朝地町・大野町・千歳村・犬飼町が合併して豊後大野市が発足。 |
町の行政機関 | 豊後大野市役所本館 豊後大野市役所 清川支所 豊後大野市 緒方支所 豊後大野市 大野支所 豊後大野市 千歳支所 豊後大野市 千歳支所 |
現在の地名 | 三重町 - 赤嶺、秋葉、芦刈、市場、内田、内山、小坂、松尾、鷲谷 小田、玉田、久田、本城(以上、旧新田村) 浅瀬、井迫、菅生、宮野(以上、旧菅尾村) 上田原、川辺、西泉、向野、百枝(以上、旧百枝村) 西畑(旧南野津村→野津町) 大白谷、奥畑、中津留、伏野(以上、旧白山村→清川村) 山部(旧因尾村→本匠村) 清川町 - 宇田枝、左右知、平石、六種(以上、旧合川村) 大白谷、伏野(以上、旧白山村) 雨堤、臼尾、砂田、天神、三玉(以上、旧牧口村) 緒方町 - 井上、馬背畑(一部は合川村→清川町)、上自在、久土知、越生、下自在、新、軸丸、知田、野尻、原尻、馬場、鮒川 大石、上年野、上冬原、木野、下徳田、徳田、中野、冬原、柚木(以上、旧上緒方村) 小宛、草深野、辻、寺原(以上、旧小富士村) 上畑、小原、尾平鉱山、栗生、滞迫(以上、旧長谷川村) 志賀(旧上井田村→朝地町)、天神(旧牧口村→清川町)、大化(旧合川村→清川町)、平石(旧合川村→清川町)、夏足(旧大野町) 朝地町 - 朝地、池田、板井迫、市万田、上尾塚、志賀、下野、坪泉、宮生(以上、旧上井田村) 栗林、鳥田、梨小、綿田(以上、旧西大野村) 大野町 - 安藤、後田、大原、片島、北園、桑原、郡山、小倉木、酒井寺、沢田、杉園、田代、田中、代三五、十時、中土師、中原、夏足、藤北、宮迫、矢田、屋原、柚野木、両家、長畑(旧長谷村) 千歳町 - 石田、長峰、新殿、船田(以上、旧井田村) 柴山、下山、高畑、前田(以上、旧柴原村) 犬飼町 - 犬飼、下津尾、田原 大寒、久原、西寒田(以上、旧戸上村) 栗ヶ畑、黒松、高津原、柴北、長畑、山内(以上、旧長谷村) [1] |
出典:[1] wikipedia
レトロ写真
0件レトロブログ
0件フォロワー
0人フォロー中
0人