高原町(たかはるちょう)は、天孫降臨伝説の神話のふるさととして知られる、宮崎県南西部の町です。
公式ホームページ
Information
高原町(たかはるちょう)

市制・町村制施行直後の、高原町地域

出典:市町村変遷パラパラ地図
郡発足までの沿革 |
高原郷 - 麓村、蒲牟田村、後川内村、広原村 |
町村制以降の沿革 |
1889年(明治22年)4月1日
高原村 ← 後川内村・西麓村・蒲牟田村・広原村
1934年(昭和9年)10月5日 - 高原村が町制施行して高原町となる。 |
町の行政機関 |
高原町役場 |
現在の地名 |
後川内
蒲牟田
西麓
広原 [1] |
出典:[1] wikipedia